プラモデルをコレクションしていると、どうしても処分せざるをえないことってあります。
ですが、プラモって処分する場合にどうすればいいかわからない人も多いのではないでしょうか?
プラモの処分どうすればいい?ゴミの日に捨てるのか…?
プラモを捨てるの抵抗ある…でも部屋にも保管できないからなぁ…
このように、プラモを処分する必要があるとなっても、さまざま場面で悩むものです。
そこで本記事では、プラモを捨てる場合でも少しでも自分のためになる方法についてご紹介。
さらに、どうしてもプラモを処分できない場合でも、自宅以外で保管できるおすすめの方法についてピックアップしてみました。
完成済みのプラモデルを処分したいときどうすればいい?
完成品のプラモが家にあるんだけど、事情があって処分しないといけない…
そんなとき、プラモのおもな処分方法としては下記のような3つの方法があります。
完成済みプラモのおもな処分方法
- おもちゃの買取専門店に売る
- 好きな人へあげる
- プラスチック製品のゴミの日に捨てる
完成済みプラモの処分方法について、それぞれ詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ。
これらの方法のなかでも、1番おすすめしたいのは専門店へ売ることです。
おもちゃ買取専門店とは、プラモやフィギュアなどを専門として扱うリサイクルショップのことを言います。
実はこのおもちゃ買取専門店のなかには、完成済みであるプラモであっても売ることができるお店があるのです。
ただし、未組み立てのプラモと比較すると、どうしても買取価格は下がりがち。
ですが、普通に捨てて処分するとなるとまったくお金にはなりません。
そのことに比べると少しでもお金に換金できるため、損はしないのでおすすめですよ。
新しいプラモを買うときなどのお金の足しにしたい人にも最適な方法です。
完成済みのプラモを売ることが可能なお店について、詳しくはこちらの記事が参考になります。
プラモデルを組み立てたあとに出るランナーってどう処分する?
プラモを作っていると出るゴミに、枠の「ランナー」があります。
プラモの種類にもよりますが、大型のプラモの場合かなりの数のランナーがゴミになりがち。
それだけに、どうやって大量のランナーを処分するかで悩みますよね。
一般的な捨て方はリサイクルゴミの日に出すことです。
しかし、近年プラモ好きにこそランナーを捨てるときに試してほしい方法があります。
それがランナーのリサイクル活動です。
今はガンダム系のプラモだけですが、実は全国でランナーの回収がされているんですよ。
ランナーのリサイクル活動や回収可能なプラモや場所について、詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ。
作るのに失敗したプラモデルを処分する方法は?
作るのに失敗したプラモって普通はプラスチックゴミの日に捨てるよね?
もちろん、この方法でも間違いではありません。
他には、別のプラモを作るときに部品を使うとか、改造するときに使うと有効利用できますよ。
しかし、少しでも得をしたいのであれば違う処分方法がおすすめです。
それが失敗したプラモを買い取ってもらう方法になります。
そんな失敗したプラモの売り方や処分方法については、こちらの記事に詳しく書いています。
プラモデルを処分できないときや捨てられない場合はどうする?
プラモ処分しないといけない…でも絶対イヤだ…!
どうしても捨てられない!けどこれ以上は部屋にプラモを飾れない…
プラモデルをたくさんもっていると、このようなことで悩むことがあります。
プラモを捨てないと、部屋が圧迫される。
でも、今まで集めた愛着のあるコレクションはどうしても捨てられない。
そんなとき、おすすめしたいのが「トランクルーム」です。
トランクルームは自宅以外に自分の倉庫を持てるサービスとして、近年大人気となっています。
そのため、自宅の部屋にプラモをこれ以上保管できなくてもOK!
トランクルームを使い、自宅以外でプラモを保管することでコレクションを捨てずにすみますよ。
そんなトランクルームのメリットとデメリットについては、以下の記事を参考にどうぞ。
まとめ
プラモデルを処分しないといけない場合、捨てるのに抵抗を感じる人は多いのではないでしょうか?
自分が作ったプラモだからこそ、何とかリサイクルなどで活用してほしいですよね。
本記事でご紹介しました、おもちゃ類専門の買取店では組み立て済みなどのプラモでも売ることが可能です。
以外に知られていませんが、失敗したプラモでも買い取り額は下がるけど多少のお金に変えることができます。
自宅にプラモが多すぎて悩んでいる場合には、トランクルームを使うことで捨てずにすみますよ。
自分に合う方法で、プラモを処分してくださいね。