PR

大切なプラモデルを引っ越しさせるときにおすすめの緩衝材と梱包方法を画像でご紹介!

引越し業者の人がプラモの入った段ボールを持っている プラモデルの引っ越し方法
記事内に広告が含まれる場合があります。

あなたは引っ越しをしないといけないとき、プラモデルをどうやって新居に持っていきますか?

ざっくりダンボールに詰め込めばいいよね!

プラモを引っ越しさせるのに丁寧に梱包する必要ある?ないよね!

プラモを引っ越しさせるとき、適当にできると思っていませんか?

こんな感じで適当に梱包した場合、大切なプラモを破損してしまうかもしれません。

プラモを引っ越しさせるときに1番重要なのは丁寧な梱包です。

ゆず茶
ゆず茶

実は昔、知り合いから引っ越しのときにプラモのパーツを破損させてしまった話を聞いてショックを受けたことがあります…。

そのため、自分自身が後に引っ越しをするときにはかなり注意して梱包しました。

結果、今まで何度か引っ越しをしていますが、1度もプラモを壊したことはありません。

そこで本記事では、プラモを引っ越しするときにおすすめの梱包方法についてご紹介していきます。

 

プラモを丁寧に梱包するときに必要なアイテムは?

SDの烈光頑駄無のプラモと本体を武器を緩衝材で梱包した画像

プラモデルを丁寧に梱包しようとするとき、必要なものがいくつかあります。

まず必要なのが、プラモそのものを梱包する緩衝材と、緩衝材をとめるためのセロテープです。

緩衝材にはさまざまなものがありますが、おすすめのものを以下の項目でピックアップしてみました。

 

プチプチやミラーマットなどの緩衝材

プラモの梱包に大切な「プチプチ」のアップ画像

プラモを引っ越し作業中の破損から守るためにかなり有効となるのが「緩衝材の使用」です。

ゆず茶
ゆず茶

いわゆる空気の入った「プチプチ」などですね。

他にも「ミラーマット」といわれる発泡ポリエチレンシートを使ってプラモを保護しても効果があります。

緩衝材の「ミラーマット」画像

ダンボールに詰める前にプラモを緩衝材でくるむことで、繊細なパーツを破損から守ることが可能です。

緩衝材はプラモの梱包にも便利ですが、食器などを梱包するのにも使えます。

ゆず茶
ゆず茶

これら緩衝材ですが、100円ショップなどで購入することができますよ。

最近ではネット通販でも買うことが可能です。

 

ダンボールやガムテープなど

ダンボールの上にガムテープがある

引っ越すときの基本ですが、他の荷物同様にプラモもダンボールやガムテープで梱包する必要があります。

手順としては、緩衝材でくるんだあとでダンボールに入れましょう。

ゆず茶
ゆず茶

プラモをダンボールに入れる方法については、緩衝材にくるんだものをスキマのないように詰めると上手くいきますよ。

引っ越しで特に繊細なパーツのプラモを破損しないか心配だけど、緩衝材だけでいいのか?

このように普通のダンボールでは不安がある人は、強化素材で作られたダンボールがおすすめです。

強化素材でできたダンボールについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

引っ越しのダンボールはどこで手に入れる?プラモの輸送におすすめな「強化素材ダンボール」って?
引っ越しで使うダンボールを手に入れる方法についてピックアップ。多くの量でも手軽に買う方法や少しでも節約する方法、さらに繊細なプラモの配送にもおすすめな「強化材質ダンボール」を扱っているダンボール専門店も合わせてご紹介。

 

プラモデルの実際の梱包方法をご紹介

プラモを引っ越すときに1番大切な準備は、破損しないよう丁寧な梱包です。

でも、実際どう梱包すればいいかわからない…

ここでは、そんな人におすすめなプラモの梱包方法について実際にご紹介していきます。

SDガンダムのなかから「LEGEND BB」の「烈光頑駄無」を梱包してみました。

烈光頑駄無のプラモデル

この烈光頑駄無のプラモを、今回はミラーマットを使って梱包します。

ミラーマットの緩衝材の上に烈光頑駄無のプラモを置いている

上の画像わかりにくいですが、腰にある刀と背中の弓矢は破損してはいけないので、この段階で取り除いています。

ゆず茶
ゆず茶

プラモの細かいパーツは、緩衝材で梱包する前にあえて取り除くのが破損を防ぐ大切なポイントです。

ミラーマットでプラモを梱包したあと、セロテープでとめると以下の画像のようになります。

緩衝材で梱包したSDガンダムのプラモデル

緩衝材を使って、緩すぎず固すぎず梱包できれば完成です。

 

繊細なパーツのあるプラモは特に気を使って梱包しよう

プラモの細かい部品を梱包するのに使ったプチプチのアップ

プラモ本体は「ミラーマット」を使って梱包しましたが、付属の武器は今回「プチプチ」で梱包してみました。

こちらもセロテープを使って梱包していきます。

緩衝材の「プチプチ」とセロテープ

プチプチを使う場合のコツですが、空気の入ったプチプチ側を内側にするとプラモを保護する効果が高くなります。

実際に空気の入ったほうを内側したのが、以下の画像です。

「プチプチ」の緩衝材を使ってプラモの武器の刀と弓矢を梱包した

プラモの繊細なパーツは、このように本体と分けて梱包することで、引っ越しのときに壊さないようにできます。

特に壊れやすそうなパーツがあるときは、ぜひこの方法を試してみてください。

 

まとめ

引っ越し準備というと、プラモ以外にもすることがあり、プラモの梱包が面倒に感じるかもしれません。

ですが、適当な梱包をすると、引っ越し作業中にプラモが破損する可能性もあります。

引っ越しした後で大切なプラモが壊れたと考えると、かなりショックを受けるはずです。

大事なプラモを守るためにも、事前に丁寧なプラモの梱包をおすすめします。

本記事でご紹介しました「緩衝材」と梱包方法を使えば、プラモを引っ越し輸送中の破損から保護することが可能です。

引っ越しでプラモの梱包をどうすればいいかわからないときには、ぜひ試してみてくださいね。

 

合わせて読みたい

引っ越しで必要な準備は、プラモの梱包以外にもさまざまあります。

業者を探したり、引っ越し先に持っていけないプラモの処分についてなど、いろんなところで引っ越しの悩みがあるもの。

プラモデルを引っ越しするときに大切な準備については、以下の記事を参考にどうぞ。

引越しするときにプラモデルをどうする?事前にすべき新居のことも考えた準備についてご紹介
プラモデルの引っ越しに必要な準備についてご紹介。プラモを輸送時に壊れずに運ぶためのおすすめアイテムや、ダンボールへの工夫、さらに引っ越しするときによくあるプラモの保管の悩みなどをピックアップしています。