「引越ししないといけないのに、自宅のプラモをどうすればいいかわからない…!」
ただでさえ引っ越しは準備が面倒なもの。
そこへさらに、ちょっとした振動で壊れやすいプラモを集めていると悩みはつきません。
自分のプラモをどうやって新居に持っていけばいいかを考える人は多いのではないでしょうか?
引越し先に持っていきたいプラモ、輸送中に破損しないようにするのはどうすればいい…
服とかはともかく、プラモは壊れやすいだけに引っ越し業者に説明すべき?
私自身、今までに何度も引っ越しを経験しました。
ですが、引っ越しのときに1度もプラモデルが壊れたことがありません。
プラモが破損しなかった理由は、事前にすべき準備を徹底的にしたからです。
そこで本記事では、プラモを引っ越しさせるときパーツなどを破損させない方法をご紹介。
さらに、プラモの引っ越しで必要な準備についても合わせて記事にしています。
プラモデルを引っ越しで破損させないために必要なものは?
壊れやすい部品が多いプラモデル。
それだけに、引っ越しのとき輸送で破損しないか気になるものです。
破損させないためには、プラモの梱包を丁寧にすることが何よりも大切となります。
そこで以下の項目では、引っ越しなどのさいプラモの梱包で必要なものについてご紹介します。
ダンボールとガムテープ
プラモだけではなく、引っ越しでまず必要となるのが「ダンボール」と「ガムテープ」です。
この2つは必需品なので、引っ越しするときには必ず必要数そろえたいもの。
ですが、引っ越し時のダンボールってかなり数がいるため、すべて用意するのって難しいですよね?
ガムテはともかく、ダンボールって引っ越しに必要な数用意するの大変だな…
そんな人には以下の記事が参考になります。
さらに、気を付けたいのがダンボールの組み立てとガムテープの貼り方です。
ダンボールの組み立てがしっかりしていないと、なかにプラモを入れたときしっかり守ることができません。
ダンボールをちゃんと組み立てておけば、上に他のダンボールを乗せても安心できます。
ガムテープの貼り方についてですが、一カ所だけだとダンボールの強度に不安が残りませんか?
数カ所ガムテを貼るなど工夫することで、ダンボールの強度を高めることが大切です。
この十字に貼る方法、実は昔引越し屋さんに「ダンボールの強度が増す」と教えてもらいました。
そんなガムテープの貼り方ですが、以下の動画もすごく参考になりますよ。
プラモを衝撃から守る緩衝材
プラモを壊さないようにダンボールにいれるとき、もうひとつ大切なのが「緩衝材」です。
いわゆる「プチプチ」とかですね!
プチプチ以外には、お店で陶器のカップを買ったときに包んでくれる「ポリエチレン製の緩衝シート」とかもおすすめです。
「ミラーマット」とも言います。
梱包材を使ってプラモデルを丁寧に包むことで、繊細なプラモパーツも壊れずに輸送できます。
たくさんプラモがある場合、引越し直前にすると梱包などは面倒になってしまいがち。
でも大切なプラモを壊さずキレイに配送できるので、緩衝材を使うことはぜひともおすすめしたい方法です。
プラモデルを破損させないおすすめの梱包の仕方について、詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ。
引っ越しのときにプラモデルがあると事前に業者に言うべき?
引越し業者の人にプラモデルが自宅にあることについて、事前にいうべきかどうか悩むことってあります。
かなりたくさんの数プラモを保有している場合は言っておくといいかもしれません。
プラモが多少あるくらいであれば、事前に言っても当日に言っても大丈夫です。
というのも、引っ越し業者の人に事前に言っておかなくても、当日来た人に直接言うほうがいいからです。
輸送してくれる本人に言ったほうが「依頼人が大切にしているものだから丁寧に運ぼう」と思ってもらえます。
引越しの輸送時にプラモを丁寧に運んでもらうためには、事前に言っておくことよりも大切なことがあります。
それがダンボールにマジックなどで記載しておくことです。
以下の項目でその理由について、詳しくご紹介していきます。
ダンボールにマジックで注意書きすることは必須
引越し業者にプラモデルを丁寧に運んでもらうのに1番大切なこと。
それは「マジックペン」を使ってダンボールに「ワレモノ注意」などと書くことです。
普通のマジックでもいいですが、できるだけ目立つように書くことも重要ポイント。
派手な色のマジックで書くなど、工夫するとなおさらよし!
「衣類などのダンボールよりも壊れやすいものが入ってある」と認識してもらうことで、丁寧に輸送してもらうことができます。
希望日に引っ越しするには早めに業者を見つけることも大切
丁寧にプラモを輸送してもらいたいならば、早めに引っ越し業者を見つけておくことも重要です。
引越しまで日にちがないと、業者を見つけるのに大変な思いをすることもよくあります。
特に春はいつも、引っ越し業者を探すのに一苦労します…。
業者が見つからないと自分自身も慌ててしまい、気持ちに余裕がもてません。
「プラモの梱包とか丁寧にしないといけないのに、引っ越し業者探しも大変だと慌ててしまう…」
そんな風にならないためにも、早めに引っ越し業者を見つけてプラモの輸送準備にそなえましょう。
でも、引っ越し業者はどう見つけるといいんだ?仕事忙しくて時間かけれないんだが…
そもそもどこの引っ越し業者がいいかがわからん…できるだけお得に安くなる方法とかある?
引っ越し業者を探すときに手間をかけず損をしないお得な方法について、詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ。
引っ越しを機会に部屋のプラモを減らしたいときはどうする?
引っ越し前に部屋のプラモを少し減らしたいな~
昔買ったプラモ、前は興味あったけど今はさほどでも…どうしよう?
引っ越しをいい機会にプラモを処分しようと考える人は多くいます。
でも、普通に捨てるとなれば、今まで大切にしていたコレクションだけに抵抗を感じるものですよね?
「大事にしてたプラモをお金に変えたい、それもできるだけ高値で売りたい!」
または、捨てるのはイヤだけど新しい家に全部は持っていけないのでプラモをどこかで預かってほしい人もいます。
「引っ越しだからってプラモを手放したくない…どこかで預かってもらえない?」
プラモを高値で売りたい人。
プラモをどこかへ預けたい人。
それぞれにピッタリ合うおすすめの方法についてを、下記の項目でご紹介していきます。
おもちゃのリサイクル専門店に買い取りを頼む
自分が大切にコレクションしたプラモだからこそ、買いたたかれたくないものです。
プラモをちょっとでも高値で売りたい!
そんなときにおすすめなのが「おもちゃ専門の買取店」に売ることです。
おもちゃ専門買取店と普通のリサイクル店との違い。
それはおもちゃに詳しい鑑定士がいることです。
おもちゃの買取店はホビー類を専門としているので、プラモやフィギュアに詳しい人のみが査定をしてくれます。
そのため、プラモの知識がない人と違って適正な査定額を付けてもらうことが可能です。
プラモに詳しい人が査定するので、貴重なプラモとかを売りたいときはぜひ活用してみてください。
プレミアがついたプラモだと、専門店で査定すれば意外に高価な価格で売れることがあるからです。
プラモを買いたたかれて損をしたくない人には絶対おすすめします。
人気のおもちゃ買取専門店については、こちらの記事も参考にどうぞ。
一時的にトランクルームに預ける
引越しだけどもプラモを捨てたくないし全部売りたくもない。
そんな人におすすめしたいのが「トランクルーム」の利用です。
近年、全国的にトランクルームの普及が進んでおり、預け場所に不便しません。
さらに、今は宅配型のトランクルームもあって全国どこからでも預けることができて便利です。
全国どこからでも宅配で預けられ、いつでも好きなときに引き出せるのが宅配型のメリットです。
また、宅配型は全国適用なので、新居近くにトランクルームがみつからない場合にもおすすめです。
引っ越しを機会にトランクルームを利用するときのポイントについては、こちらの記事も参考にどうぞ。
新居でプラモを飾る&保管する場所の確保
引越しするとき、プラモをどうやって輸送するかで悩みがちです。
ですが、プラモの引っ越しの場合もうひとつ考えなくてはいけないことがあります。
それが「新居でどこにプラモを飾る&保管するか?」です。
引っ越してみたら前の家ほどプラモを飾れるスペースがない…
前の家は押入れが充実してたけど、新しい家ではプラモの箱を保管できない!
実際に新居に引っ越してみたら、今までと違ってプラモを飾る&保管ができないケースって意外によくあります。
そうならないためにも、新居のクローゼットやコレクションケースの配置場所は事前にチェックしておきましょう。
今まで適当に置いてたから、新居では整理整頓して飾りたい!
そんな風に思っている人には、以下の記事も参考になりますよ。
箱を整頓して積みプラするのに便利なスチールラックのおすすめについて。
プラモデルを部屋に整理整頓しつつカッコよく飾るのにおすすめなケースについて。
まとめ
はじめて引越しするとき、プラモをどうすればいいか悩むことは多々あります。
大切なプラモだからこそ、壊れないように輸送には気を付けたいものですよね。
いれるダンボールの強度を増したり、プチプチなどを使ったりしてプラモを守ることはすごく大切です。
マジックペンを使ってダンボールに「ワレモノ注意」などと書いておくことも重要になります。
新居でのプラモの飾る&保管スペースは事前に確保するため、チェックしておきましょう。
前もって引っ越し準備をしておけば、気持ちにも余裕ができます。
準備をしっかりおこなって、快適に引っ越しをしてくださいね。